機関の分析によると、中国が「一帯一路」参加国との協力を深化させ、中国の建設機械製品の競争力が向上し続ける中、建設機械の輸出は依然として底堅く、成長を維持する見込みである。
核心ロジック
中国建設機械工業協会のデータによると、2025年1-2月期の建設機械輸出額は80.09億ドル(前年比+7.17%)、人民元換算では575.59億元(同+8.68%)と増加基調を維持。中東(12.4億元/+49%)、ASEAN(8.9億元/+49.3%)、アフリカ(4.4億元/+70.3%)など「一帯一路」新興市場が好調を維持。国内需要が明確に回復し、輸出も安定成長を続けており、国内外市場の共鳴的成長が期待され、当該セクターの投資機会を引き続き楽観視。
2024年同期の低基期効果と設備更新政策の継続的効果を受け、2025年1-2月の油圧ショベル販売台数が大幅増加(国内販売1.7万台/+51.4%)。政府工作報告で不動産市場安定化が重要課題とされ、「量抑制・価格安定」方針の下、都市更新・老朽団地改修が建設機械需要の新たな成長軸に。国内資金環境改善とグローバル需要回復を背景に、需要の着実な回復に注目。
フォークリフト2月単月販売が前年比49.1%増(2024年旧正月影響による低基期効果)。2025年1-2月累計では+9.15%の安定成長。国内販売が堅調に推移する一方、海外販売は中国企業の海外展開強化とグローバル需要拡大を背景に強固な成長を維持。国内需要も次第に改善傾向。
(本文は以下の調査報告書から抜粋)
『世紀証券 装置製造業週報(3月第3週):建設機械輸出が持続的成長』
『渤海証券 機械設備業週報:2月建設機械稼働率良好、下流需要回復に注目』
『国信証券 建設機械業界動向分析:1-2月ショベル内販51%増、輸出成長持続』
『東海証券 機械設備業界簡評:1-2月フォークリフト販売安定成長、国内トップ企業の海外展開加速』